ゴールドを取り扱うMT4のEAについて

MT4

ゴールドを取り扱うMT4のEAについて

MT4(メタトレーダー4)で稼働できる自動売買ソフト「EA(エキスパート・アドバイザー)」は米ドル/円やユーロ/ドルといった主要通貨はもちろん、ゴールドを取り扱うEAも開発されています。ゴールドを取り扱うMT4のEAは「XAUUSD(ゴールド/米ドル)」の差金決済取引をおこないます。

XAUUSD(ゴールド/米ドル)の取引では、金1トロイオンスあたり1,900米ドルといった為替レートとなります。トロイオンスとは、貴金属などに使われる国際的な単位です。MT4のゴールドEAのロジックは他の通貨と同様で、ゴールドが安いときに買って、レートが上がったときに売るというのが基本となります。

XAUUSD(ゴールド/米ドル)の大きな特徴としては、為替通貨と比べて値動きが大きいことが挙げられます。米ドル円やユーロドルなどの主要通貨ペアは、1日に100pips前後しか動きませんが、XAUUSDはその10倍を超えるような大きな値動きをすることもあります。これはリスクが大きい一方、大きな利益が狙えるという意味でもあり、MT4でもゴールドEAの人気が出てきている理由の一つです。スキャルピングやデイトレードなど短い期間の取引で利益を増やす手法が人気となっています。

また、XAUUSD(ゴールド/米ドル)は短期的には上下に値動きが激しいですが、長期的には上昇トレンドであることが特徴です。短期の取引で大きな利益を狙う以外にも長期投資にも向いています。一時的に大きな下落があってもポジションを持ち続けていれば再び上がる可能性が高いのがゴールドの特徴です。

ゴールド取引をする方は、ロスカットに注意しましょう。値動きが大きいので、証拠金ギリギリでポジションを保有しているとすぐにロスカットされる可能性があります。レバレッジをかけすぎないことや証拠金維持率に余裕を持たせることでロスカットを回避しましょう。

RSIを利用したMT4のEARSIを利用したMT4のEA前のページ

MT4のEA ニコニコマークが消える理由次のページニコニコマークが消える理由

関連記事

  1. 自作ロジックEAを作る流れ

    MT4

    MT4で自作ロジックEAを作る流れ

    MT4では、メタエディタという機能を使って自作ロジックのEAを作成する…

  2. iPhoneでMT4のEAを活用するためのポイント

    MT4

    iPhoneでMT4のEAを活用するためのポイント

    近年、スマートフォンの普及により、外出先でも手軽にトレードを行う環境が…

  3. ニコニコマークが消える理由

    MT4

    MT4のEA ニコニコマークが消える理由

    MT4のEAは、チャート右上のニコニコマークがにっこりしていればEAが…

  4. MT4

    MT4のEAの最適化の必要性と注意点

    MT4(MetaTrader 4)のEA(Expert Advisor…

  5. MT4 EAブログを活用してトレードスキルを高める方法

    MT4

    MT4 EAブログを活用してトレードスキルを高める方法

    MT4(MetaTrader 4)におけるExpert Advisor…

  6. MT4を複数起動する方法

    MT4

    EAを稼働させるMT4を複数起動する方法

    複数のEAを稼働させる場合、基本は「ひとつのMT4でひとつのEA」です…

  1. どれくらいのメモリが必要?

    MT4

    MT4やEAはどれくらいのメモリが必要?
  2. MT4

    MT4のEAの最適化の必要性と注意点
  3. 2023年に最強だったMT4のEAは今後も最強であり続けられるのか?

    MT4

    2023年に最強だったMT4のEAは今後も最強であり続けられるのか?
  4. ニコニコマークが消える理由

    MT4

    MT4のEA ニコニコマークが消える理由
  5. MT4

    ゴールドの価値が急上昇中!MT4のEAでもゴールドトレードが人気
PAGE TOP