CCIをMT4やEAで活用する

MT4

CCIをMT4やEAで活用する

CCIとは、テクニカル指標のひとつでトレンドの判断に使います。相場価格の平均価格から、現在の価格がどれくらい離れているのかを示してくれます。平均価格よりも現在価格が
高ければCCI値はプラス、現在価格の方が低ければCCI値はマイナスを示します。CCIは0%のラインを基準に±100%でラインが引かれ、±100%のラインを越えるとトレンドの発生と考えます。+100%以上であれば上昇トレンド、⁻100%以下となれば下降トレンドと判断します。

CCIをMT4で使う場合は、パラメーターの値を変更することができます。MT4のCCIのデフォルトの期間は14です。期間を短くすることで小さな値動きの変化にもより反応しやすくなります。どんなトレードスタイルなのかに合わせて、期間の設定を行ってください。

CCIを使ったトレードは基本的に順張りで、±100%のラインを越えたときにエントリーするというやり方です。そしてそのラインを反対に抜けたタイミングで決済します。たとえば、+100%に上抜いたタイミングでエントリーし、下抜いた
タイミングで決済します。ただし、CCIだけに頼ってエントリーを見極めるのは信憑性が弱くなるので、他のテクニカル指標と合わせて判断しなければいけません。

CCIを用いたMT4のEAもあります。上記の判断基準でエントリーや決済のタイミングがプログラミングされています。CCIは相場の変化に素早く反応しすぎるため、必ずだまし対策が必要です。またCCI単独だけで安定したEAを作るのは難しいので、相性のいいテクニカル指標を組み合わせてより精巧に相場を判断する必要があります。CCIと相性のいいテクニカル指標は、MACDやボリンジャーバンドが代表的です。
CCIを使ったEAを選ぶ際には、どういっただましの対策がとられているのか、どのテクニカル指標が組み合わされているのかをしっかり確認してください。

どれくらいのメモリが必要?MT4やEAはどれくらいのメモリが必要?前のページ

EAを稼働させるMT4を複数起動する方法次のページMT4を複数起動する方法

関連記事

  1. MT4のEAのトレード戦略を最適化する方法

    MT4

    MT4のEAのトレード戦略を最適化する方法

    MT4(MetaTrader 4)は、世界中のトレーダーが利用する人気…

  2. MT4

    MT4のEAの最適化の必要性と注意点

    MT4(MetaTrader 4)のEA(Expert Advisor…

  3. RSIを利用したMT4のEA

    MT4

    RSIを利用したMT4のEA

    RSI(Relative Strength Index)は、価格の動き…

  4. ゴールドを取り扱うMT4のEAについて

    MT4

    ゴールドを取り扱うMT4のEAについて

    MT4(メタトレーダー4)で稼働できる自動売買ソフト「EA(エキスパー…

  5. 自作ロジックEAを作る流れ

    MT4

    MT4で自作ロジックEAを作る流れ

    MT4では、メタエディタという機能を使って自作ロジックのEAを作成する…

  6. 最適なロット数は?

    MT4

    MT4のEAにおける最適なロット数は?

    MT4のEAのロット数の変更は以下のとおりです。 保有ポジショ…

  1. CCIをMT4やEAで活用する

    MT4

    CCIをMT4やEAで活用する
  2. 最適なロット数は?

    MT4

    MT4のEAにおける最適なロット数は?
  3. MT4 EAブログを活用してトレードスキルを高める方法

    MT4

    MT4 EAブログを活用してトレードスキルを高める方法
  4. MT4のEAのトレード戦略を最適化する方法

    MT4

    MT4のEAのトレード戦略を最適化する方法
  5. MT4を複数起動する方法

    MT4

    EAを稼働させるMT4を複数起動する方法
PAGE TOP